相場ノウハウ講座

高田資産コンサル株式会社の有料サービスのご紹介
高田資産コンサル流の相場ノウハウが学べる講座
—–
- 高田の視点を毎日更新
-
¥ 33,000
- 1記事または3か月
- 日経225先物や、オプション、株式投資で勝つために高田が日々実践している視点を平日毎日更新し、毎週日曜日は限定動画も配信いたします!(単品購入可)
- 高田流!デイトレード講座
-
¥ 110,000
- 90日間
- 日経225先物、オプション、FXなどで相場の上下動で利益を上げる手法を実戦形式で学んでいただけます。
- 需給分析の実践方法
-
¥ 8,800
にてお申込を承っております。
- 1日または1か月
- 日経225先物・オプションの需給で相場の方向性を読む手法を実戦形式で学んでいただけます。(単品購入可)
- 新・相場の教科書
-
¥ 39,800
- 180日間
- 株式投資、先物、オプションで勝つための基礎知識を学んでいただけます。
サービス名 | サービス詳細 |
高田流!デイトレード講座 詳細ページはこちら |
「当講座の内容及びサービス」 「当講座で学べること」 当講座で学んでいただいた内容は、 |
---|---|
高田の視点を毎日更新「全ては相場で勝つために」 詳細ページはこちら |
高田が日経225先物取引や、日経225オプション取引、株式投資で 勝つために日経平均や日々の相場をどのように見ているのかを、 平日は午前中に毎日記事を更新し、 平日夜間には当日の先物手口の状況の一言コメントを更新します。 また、毎週日曜日の夜には解説動画を配信しますので、週6日稼働する形となります。 「平日の更新内容」 ・海外勢の先物手口と日経平均株価のグラフ ・海外勢手口の5日移動平均線 ・日経平均の日足サイクル、週足サイクル ・日経平均のボリンジャーバンド ・オプションで仕掛けが入ってるポイント ・最新の各種データ ・点灯中のサイン ・日経平均の変化日 ・日経平均VI ・その他 これらの客観的なデータ、指標等を確認した上で、高田の視点を毎日更新します。 「平日夜間」 ・当日の先物手口の状況の一言コメント 「毎週日曜日」 ・解説動画 *全て、単体記事のみのご購入も可能ですが、 平日毎日と、日曜日の更新がありますので(週6日更新)、 月額購入の方が断然お得です。 |
需給分析の実践方法 詳細ページはこちら |
投資ナビにて、高田資産コンサル流の「日経225先物・日経225オプションの需給分析の実践方法」について、定期的に更新をしてまいります。 需給分析の技術を実践レベルまで高めるためには、相当な時間が必要ですが、繰り返しご覧いただくことで、 本当に役立つ実践的な需給分析ができるようになっていきます。 また、私自身は、需給分析をチャート分析と絡めて利用しており、自分の資産運用に大いに役立てております。 需給分析とチャート分析を組み合わせることで、需給分析の弱点をチャート分析で補い、 逆に、チャート分析の弱点を需給分析で補うことが可能です。 需給分析の内容は下記の4つです。 (1)海外勢全体の先物手口のグラフ →海外勢が全体で買い越しか売り越しかでトレンドの判断、相場の強弱の判断に利用をしております。 (2)各社のオプション手口のグラフ(主要な3~6社程度) →大口投資家の仕掛け、上値を狙う手口、下値を支える手口、相場の節目の判断に利用をしております。 (3)大口のオプション手口、クロス取引(国内勢も含めて全社チェック) →大口投資家の仕掛け、上値を狙う手口、下値を支える手口、相場の節目の判断に利用をしております。 なお、大口のオプション手口、クロス取引が無い日もございます。 (4)グラフ、手口の読み方、見方 →グラフ、手口の読み方、見方を説明しております。 |
新・相場の教科書 |
・教科書の内容に関するご質問はお買い上げ日から6か月間はメールで何度でも承ります。 ・高田資産コンサルの相場ノウハウの基本だけでなく実践的な技術も身につけていただけます。 ・相場で勝つための技術だけでなく、負けないための技術も多くのページを割いて説明をしております。 攻めの技術ばかりでなく、守りの技術もしっかりと学ぶことで、結果的に損小利大が可能になります。 ・教材はPDFで、350ページです。ご入金確認日に教材をメールで配布いたします。 ・以前、相場の教科書をお買い上げいただきましたお客様は、差額分のお支払いで、新・相場の教科書をご利用いただけます。 新・相場の教科書の目次 【第一章】はじめに理解すべきこと P8~ 【第二章】日経225オプションの基礎 P61~ 【第三章】チャート分析 P126~ 【第四章】ファンダメンタル分析 P201~ 【第五章】エリオット波動分析 P212~ 【第六章】ダウ理論 P228~ 【第七章】各種データの活用 P235~ 【第八章】需給分析の基礎 P252~ 【第九章】日本株の傾向と対策 P278~ 【第十章】高田流2倍株~10倍株の銘柄選びと売買戦略について P329~ |